Fon無料LANアクセスポイント
いつでも、どこでも自由に無料で無線LANを使える、そんな時代が早く来ないかなぁ~、と思っていたら、チョッとだけ期待が持てるサービスがありました。
それが、Fon。
1.980円の初期投資で、後は全て無料で、全国の無線LAN接続が可能!
 |
←FONERA 2.0 これは6千円以上しますが、USB接続HDDの共有がLAN接続で可能になり、みんなでデーター共有可能。
普通のLAN接続目的ならFON La Fonera \1,980で十分。
|
fonなかなか良いサービスだと思いますが、まだあまり認知されていなく、アクセスポイントが少ない(特に地方)。
また、家庭のLANを借りる事になるので、ほとんどが一般家庭。アクセスポイントを探して使うときは、路上駐車の車の中からというケースがほとんどで、長時間の駐車時は不審者扱いになりかねません。
お店や、サービスエリア、道の駅、ショッピングセンター、などに広がると格段に利便性が良くなるのですが。
Fonさん、そこいら辺への営業を積極的にしてもらいたいもんです。
こちらで加入
PR

一度自分のボートで出たかった太平湖ですが、どこから出せばいいのか色々悩んでいました。
何回かの下見の結果、観光船までの遊歩道を使う事にしました。

駐車場先の遊歩道を下りますが、道をふさぐので観光客がいない時間帯にしました。(朝6時頃でした)
階段は板を渡して下ります。
歩道とボート幅がほぼ一緒!

一番下の船着き場あたりは道幅が狭くたたまないと通す事ができませんでした(T_T) 結局ここでボートの空気を抜いて、かついで湖畔まで出す事になり、しんどいおもいでした。
苦労の甲斐あり、湖面は素晴らしいものでした。
観光船では行けない所にも色々廻ってみました。
ここでは他にボートは出て無いと思ってましたが、何とボートに遭遇しました。
調べてみたら、釣り愛好家が係留しているボート置き場が奥の方にあったのです。でも斜面が急で一人では出せそうにない所でした。

トロッコ跡
今にも崩れそうな橋脚でしたが、紅葉と湖面に合っていてとても印象的でした。

来る途中に遭遇した雲海。
この日は夜中に秋田を出発してきましたので、こんな光景に出合えました。早起きは三文の徳?
携帯電話で撮影したので鮮明度はイマイチですが、雰囲気は感じてもらえると思います。機会があったらハイビジョン動画を撮りにまた行こうと思います。