ここ数年、早寝早起きが年のせいか板についてきた感がありますが、最近ひどくなりつつありチョッと行き過ぎかなと思うほどになってしまいました。
仕事の段取りがつき、夕食を食べて一息ついたら、アルコールを飲むせいもあり眠くなってしまいます。
本当は仕事をしないといけないのですが、アルコールのせいで全く思考力ゼロに、テレビもこの年になると面白いと思わなくなるし、退屈に感じてしまう。
そんな事で「もう寝るかぁ..」となってしまい、寝てしまうようになりました。
子供たちは、うるさい親父が寝てくれるので助かっているよう?
この前は、夕飯食ったら7時、7時30分には就寝!!女房が「何ぼ何でも早すぎない!?」
確かに。
でも、寝てしまいます。その代わり朝は早い。3時起きです。今日は2時起き!
丁度子供が寝た所でした。
風呂も朝風呂(実際は普通の人の時間帯)追い炊き無で普通に熱い。
風呂も入ったし!さて、仕事するか!
今日は、満天の星空。
でもチョッと行き過ぎた感があり、少し普通の人の時間帯に戻そうかなと思いつつ、今日もこの時間帯(朝の4時)に書いてます。
何かする時の能率は最高です、ただ、これから冬場のここの工房は氷点下になる事もあり、だんだん朝が辛くなります。でも、しばらくこんな生活が続きそうです。
やっぱ、年寄は朝が早い!
PR