セリオンが秋田市初の道の駅になったとの事で様子を見に行って来ました。
まぁ、いつもと変わった所も無いようでしたが、トイレは素晴らしく改修されているし、周辺の岸壁も綺麗に公園化され、ベンチも整備されていました。
ただ、今までのように釣りは出来ないようです、釣りのできる区域が限定されていました。
でも、本来の綺麗な港になってなんか嬉しい思いになりました。

ふと先を見ると豪華客船が停泊していたので見物に行って見たら、リブボートが一艘つるして有りました。
非常用のはずなのに、何故か結構使い込んでいる様子。丸いスクリューガードは、あちこちこすった跡が有りました。
それと、ガードには丸い穴がたくさん開けて有ります。穴が無いほうが推進力に貢献しそうですが、純粋にガード的な目的のようです。

全長は6メートル、エンジンは60HP位でしょうか。
空気はどの程度入っているか不明ですが、入れっぱなしで風雨にさらして置くのは劣化が激しいと思いうのでたぶん80%くらい?
非常時空気を入れている暇など無いはずですからそれは無いですね。
PR