
東北で三番目の貯水容量で、国交省水質調査によると水の綺麗さは東北一です。
南国の島のように見えますが、男神橋から撮った1枚です。
透明度が高く、この水の色が特徴的です。

紅葉の時は、見ごたえがある景観に感動してしまいます。
特に湖面からの景色は格別です。
何度行っても飽きないダム湖です。
宝仙湖の好きな所は、静かな事と、釣り船がいない、プレジャーボートが居ないのでのんびりできる所です。
たまに管理ボートと出くわす事がありますが、数年通ってますが1回だけです。
手を振ってくれました(^.^)/~~~

ボートスロープとして使える旧道。
湖底まであった道路なので、大きな水位の変化でも使用できます。入口にはチェーンが掛けてあり「進入禁止」になっていますが、横を自由に入れるスペースが空いているのでそこかtら入ります。
本来は、ダムに流れ込む流木などの処理などに使う目的で管理されている所です。
年に1回、流木販売もしています、燃料やアートに使う人が購入しているようです。
ここでの流木は良く燃えそうですね。
PR