2スト原付がダメになり、バイクにはもう乗らないつもりでしたが、やっぱり無いと寂しい。下駄代わりに1台中古を探してきました。
honnda dio110たまたま近くのバイク屋さんで見つけました。走行距離6,000kmで状態は非常に良い物でした。
納車の後早速色々取り付けてみました。
風防、時計、ナックルガード、サイドボックス、リアボックス、色々なシールなど。
まず風防。
原付から取った物で割れていた所からカットして付けたら丁度いい大きさに。あまり大きいとかっこ悪いので良い感じになりました。ナックルガードも汎用性の安い物を取り付け(2,000円)。
次に、サイドボックスとリアボックス。
原付から取ったリアボックスもそのまま取り付けできました。カッパや工具用にサイドボックスも取り付け。これはリョービ電動工具の空箱です。要らなくなった物を付けてみました。
余り物を付けたのですが、悪くない感じに仕上がりました。取り付けステーはアルミ板をナンバーとリアステップ金具に固定、黒のコードカバーで覆い目立たなくしてみました。
ナンバーの下の三角表示はダサいので取ってホンダのロゴを貼り付け。
100均の時計を防水加工して取り付けと、ボディーの寂しい所に適当にシールを張り付け。
最後に、ホイールのスポークに100均のウレタンマットを切って押し込んで、アクセントをつけてみました。

これで全ての作業が終了!
今までは原付しか乗ったことが無かったので、ツーリングなんかしたことがありません。下駄代わりに買ったバイクですが、色々手を掛けていくと愛着がわいてきたし、4スト原付2種なので長距離がどんなものか試してみたいです。早くツーリングに行きたい!
PR