ミニボートで遊ぶ、ダム、湖、沼
[
38]
[
39]
[
40]
[
41]
[
42]
[
43]
[
44]
[
45]
[
46]
[
47]
[
48]
知人のワゴンRの走行距離が、33万キロを突破しました!!
軽自動車でもここまで走れるんですね、驚きです。
話を聞いてみたら、数年前にエンジンが駄目になって載せ換えたそうです。やっぱり?
でも、それ以外の所で不具合は無く調子良く動いているとの事。
軽は10万キロも走ったら終わりだなんていう人がいますが、そんな事はありませんね。エンジンを乗せ換えてまで乗る人もあんまり居ないと思いますが、このオーナーは仕事で使うので、新車を買っても10万キロくらいは数年で乗ってしまうので、新車を買わずにエンジンを載せ換えたそうです。
この車の前に乗っていた車も、ホンダ インテグラで35万キロ走ったそうです。(すごい人です)
1月に車検を取ったので、あと2年は乗るといってました。その時は、40万キロ近くになっているかも!!
PR
工房には水道を引いていないので、ポリタンクに汲んで作業用として使っています。
その時いつも思っていた事ですが、毎回水を水道の蛇口からタンクに入れる際、タンクに異物が沈んでいる事に気ずきました。
混入先を特定しようと、タンク内をきれいにして水を入れ、使用中もタンク内に異物が混入しないように蓋をし、水を使い切ったら補充、これを2~3回繰り返しました。すると必ず写真のような異物が毎回入っています。その都度中の異物を確認し、綺麗になっている事を確認してから水を入れましたから、
これは間違い無く水道からの混入です。

異物は、細かい物ですが、人体に害を与えそうな感じはしません。たぶん排出されてしまうと思います。
でも毎回このくらいの量が入っているのですから、何年もの間には結構な量の異物が混入している事になります。
水道管の老朽化もあるだろうし、あちこちでの工事の際の異物混入も考えられます。
これを機会に、我が家の台所の蛇口に浄水器を付ける事にしました。
ホームセンターで売っている安いものですが、これだけで水が美味しくなりましたし、異物の混入も無くなった訳ですからすごく安心しています。
作業場の水ならともかく、飲料水の場合気になりますから、皆さんも浄水器を検討してみてもいいかもしれません。

もしもしドッチーカに続いて、スカイプとインターネットFAX導入。
(どちらも有料サービスを申し込んだので、電話番号2つもらえました)
スカイプは留守電機能も付いているので普通の電話代わりに使えそうです。

ただ、使用感はイマイチと言う所があります。タイムラグが大きい、音質が悪い(もしもしドッチーカの方が各段に良い)、留守電の音声が流れるまで時間が掛かる、パソコンの処理能力が低いとイラついてくるほどノロい(これはスカイプのせいではないが)、電話番号を押す時の感覚が普通の電話と違うので同じ番号を2回押してしまったり、飛ばしたりしてしまうなど。
解約の理由は、仕事のほとんどが100%メールで完結しているし、家族全員携帯を持っているので連絡には不自由が無いし、ネットは、ケーブル回線。
NTT回線は仕事上の信頼を得る為の道具として置いていた様なものでしたが、今はその役割も薄れて来ていて、数年前からソフトバンクに回線を変えてましたので電話帳にも載ってない。(ここ数年電話帳が配布されてなかったのでたぶん載ってない?)
よって、電話帳から来るお客様は限りなく0%。(確かに現在の自分の仕事の90%は県外からの注文)

仕事上で使うFAXもインターネットFAX
http://fax.toones.jp/ で用が済むし、間違い電話か勧誘電話くらいしか掛かってこなかったので、思いきって解約しました。
今回の変更で月の電話代が半分になる予定です。
ただ、解約やIPフォン加入に関する初期投資が掛かりましたが、3ヶ月でペイする計算です。
実際に使ってみないと分からない部分もありますが、どんな使い方をしても年間で半額位の節約にはなると思ってます。
NTT電話を契約する際、昔45,000円で買った債券も今は2,500円だそうです(H22,01)
あまりの安さにびっくり、一応回線は保管扱いにしてもらいました。

ドッチーカを使い始めて10ヶ月。
ドッチーカの新しいサービスで、「もしもしドッチーカ」が始まりました。
今までの端末をそのまま使用し、申し込みでPCから電話ができるようのなりました。
http://www.bmobile.ne.jp/personal/md/index.html
早速テスト。携帯に掛けてみましたが、タイムラグは今まで通り。音声は鮮明で、圧縮された独特の高音域は感じられませんでした。
PCに付いているマイクとスピーカーで話しましたが、相手にもちゃんと聞こえているそうです。
外出先で電話したいときは携帯を使えばいい話ですが、留守電を出先からwavファイルで聞ける、遠い所でも時間での課金なので、出先からの仕事用電話も自宅の電話のように使える事にメリットを感じてこれを使うことにしました。
もう、固定電話は必要なくなりました。使った分だけの課金なので経済的。
ほとんどの個人が携帯を持っている時代、我が家も全員携帯を持ち、用事があったら携帯に掛けるので、固定電話を使う機会がほとんど無くなりました。これを機会に固定電話を解約する事にします。
IP電話の市外局番は、050・・・昔PHS使ってた時も050でした。懐かしい。

何かしたいと思っても何も浮かばない時は、近くの山や田んぼ、たまにはゴルフ場でクロスカントリースキーを楽しんでいます。
近場で移動時間も掛からないし、チョッとしたお菓子とコーヒーを持って行くだけでお金をか掛けずに楽しめます。
今年の冬は(H22.01)それほど雪が深くなく田んぼでは無理なので、ここ、大滝山公園に来ました。
誰もいないだろうと思っていましたが、好きな人は他にもいました。


この日は、年配の男性と、夫婦二人連れが2組、その他にも足跡や、遠くで人の声も聞こえましたので、まだいたようです。
30分も歩くと体中が熱くなり、すっかり寂しくなった頭皮から汗が!
時間を忘れて、写真を撮ったり、眺めたり。
少し見晴らしのいい所で、コーヒーを一杯。
これが最高に美味しい。

こんな遊びをするには、それなりの装備が必要になりますが、私の持っている物は、一番新しいものでも10年以上になります。アウトドアー用品は、それほど流行がないので(追わなければ)切れるまで、壊れるまで使えます。
お金を掛けずにと言いましたが、最小限の装備品に結構お金掛かりましたね。
ゴアテックスのウエアー、クロスカントリースキー、山用登山靴、etc..
物置の奥にしまっている物をだして、一度出かけてみませんか。