もしもしドッチーカに続いて、スカイプとインターネットFAX導入。
(どちらも有料サービスを申し込んだので、電話番号2つもらえました)
スカイプは留守電機能も付いているので普通の電話代わりに使えそうです。

ただ、使用感はイマイチと言う所があります。タイムラグが大きい、音質が悪い(もしもしドッチーカの方が各段に良い)、留守電の音声が流れるまで時間が掛かる、パソコンの処理能力が低いとイラついてくるほどノロい(これはスカイプのせいではないが)、電話番号を押す時の感覚が普通の電話と違うので同じ番号を2回押してしまったり、飛ばしたりしてしまうなど。
解約の理由は、仕事のほとんどが100%メールで完結しているし、家族全員携帯を持っているので連絡には不自由が無いし、ネットは、ケーブル回線。
NTT回線は仕事上の信頼を得る為の道具として置いていた様なものでしたが、今はその役割も薄れて来ていて、数年前からソフトバンクに回線を変えてましたので電話帳にも載ってない。(ここ数年電話帳が配布されてなかったのでたぶん載ってない?)
よって、電話帳から来るお客様は限りなく0%。(確かに現在の自分の仕事の90%は県外からの注文)

仕事上で使うFAXもインターネットFAX
http://fax.toones.jp/ で用が済むし、間違い電話か勧誘電話くらいしか掛かってこなかったので、思いきって解約しました。
今回の変更で月の電話代が半分になる予定です。
ただ、解約やIPフォン加入に関する初期投資が掛かりましたが、3ヶ月でペイする計算です。
実際に使ってみないと分からない部分もありますが、どんな使い方をしても年間で半額位の節約にはなると思ってます。
NTT電話を契約する際、昔45,000円で買った債券も今は2,500円だそうです(H22,01)
あまりの安さにびっくり、一応回線は保管扱いにしてもらいました。
PR