工房には水道を引いていないので、ポリタンクに汲んで作業用として使っています。
その時いつも思っていた事ですが、毎回水を水道の蛇口からタンクに入れる際、タンクに異物が沈んでいる事に気ずきました。
混入先を特定しようと、タンク内をきれいにして水を入れ、使用中もタンク内に異物が混入しないように蓋をし、水を使い切ったら補充、これを2~3回繰り返しました。すると必ず写真のような異物が毎回入っています。その都度中の異物を確認し、綺麗になっている事を確認してから水を入れましたから、
これは間違い無く水道からの混入です。

異物は、細かい物ですが、人体に害を与えそうな感じはしません。たぶん排出されてしまうと思います。
でも毎回このくらいの量が入っているのですから、何年もの間には結構な量の異物が混入している事になります。
水道管の老朽化もあるだろうし、あちこちでの工事の際の異物混入も考えられます。
これを機会に、我が家の台所の蛇口に浄水器を付ける事にしました。
ホームセンターで売っている安いものですが、これだけで水が美味しくなりましたし、異物の混入も無くなった訳ですからすごく安心しています。
作業場の水ならともかく、飲料水の場合気になりますから、皆さんも浄水器を検討してみてもいいかもしれません。
PR