鳥海山の周辺では一番大きな大谷地池。
15年くらい前、家族で手漕ぎボートを浮かべて以来しばらく振りに行ってきました。
以前は、堤防に柵など無く何処からでも自由にボートが出せたのですが、今は柵が取り付けてあり、一部の所からしか入る事ができませんでした。
しかも、日によってはカヌー教室も開催されているようで、教室が開催される日はボート遊びも制限されます。
看板には、6月から10月の土日・・とありますのでそれ以外は大丈夫そうです。
ちなみに、ここには土日にも数回来た事がありますが、そのような教室が開かれている時に出くわした事がありません。
あまり回数は多くない様なのでバッティングする心配はなさそうです。

←この写真の中心部に写っている白い物が、カヌー教室用のブイです。

湖面から見た土田牧場風車。
春先に比べると水位は少し下がっていますが、この時期としては高い方でした。
紅葉には少し早いようでしたが、天気が良くて気持ちの良い水遊びができ、鳥海山も綺麗で良い所です。
PR