
釣り大会などが行われる事もあるという泉沢溜池。
地図上ではそこそこの大きさに表されていたので、気になっていた池です。
水量が安定している時期を選んで行ってきました。
予想通りの水量で、なかなか綺麗な所。
秋田市内からもそれ程遠くなく、たまには来てみようかと思います。
この日は、釣り人も数人いたようなので、邪魔にならない所で遊んできました。

5月の時は良い感じの沼でしたが、8月24日に行ったらもう
だいぶ水位が下がってました。今年2012年の夏は降水量が少なく、どこも同じような感じになっているようです。

←8月24日
元々深い池ではないのでこれ位にまで下がると、手前の堤防からボートは出せそうにありません。
湖面と周囲の道路を一周しましたが、ボートが出せる所はここだけでした。

すぐ横にあった公民館。
広場もあり、その奥に子供用の屋外アスレチック施設の様な物もありました。そちらは朽ち果ててほぼ幽霊屋敷状態でした。
パノラマ写真を作ってみました。

露出も撮る位置も違うのでこんな物しかできませんでしたが、今度はパノラマ専用に撮ってみよう。
一回りした場合の露出の違いによる画面の明るさを、つなぎ合わせる時にどう調整するか、少し研究してみます。
PR