一度は行ってみようと思っていた海へ、ミニボートで行ってきました。
初めてなので万が一の事が無いように準備にいつも以上に神経を使いました。
海での位置情報確認の為に準備していたAPRSも積み込みOK。
心配だったボートの細かい所の補修もOK。
風も無く天気も良いので出発。

漁港の方の邪魔にならず、出しやすそうな漁港を探した結果、本山門前漁港?男鹿の小さな漁港にしました。

近くにいた漁師にここを使わせてもらう事について聞いたら「自己責任ですから自由にどうぞ」との事でしたので、端の方を使わせてもらいました。
初めてなのでわくわくドキドキ!波も穏やか。
(確かに漁港の中は穏やかでしたが)
やっぱり沼や湖とは訳が違いました。

50cmくらいの波でしたが、すごく揺れが大きく、とてものんびりできる状態じゃありません(T_T)
波しぶきで船内にも海水が入るし、チョッとエンジンを停止していればすぐに流され、岩場に接触しそうになります。
こんな所で何かあったら大変!気の抜けない状態でした。
結局、30分もいたでしょうか、楽しむ余裕も無くあえなく撤収! 寄港する事にしました。

2馬力ミニボートでは、波の穏やかな湾内や凪の状態で風もない時を選んで出ないと厳しいものがあります。
この後、海水で痛まないよう、ボートの手入れに数時間掛かりました。
♪~海は広いなぁ しんどいなぁ~♪
PR