
初めての県外のダム。と言っても県境に近いので何度も行っていた所ですが、立ち寄った事がありませんでした。
湖面に下りれる場所は2ヵ所ありました。
ダム下流域にある所は、プレジャーボートなども良く利用している所のようです。この日も3組6~7台くらいのプレジャーボートがありました。
泥の堆積も無く使いやすい所です。
もう一つは、上流域に掛かる天ヶ瀬橋の下にあります。この時は(2012.8.12)水位がだいぶ下がっていた事と、スロープに堆積した泥で使う事ができませんでした。

ダムができる前の北上線跡。
上流域はプレジャーボートも居なくてゆっくりできて、中々良い所でした。

湖面からみる107号線。
岩場から突き出て緩やかにカーブした風景もなかなかでした。


錦秋湖最上流部にあった湯田貯砂ダム。
この時は水位が下がっていて綺麗なダムの写真が撮れました。
この上にまたダム湖があります。そこには綺麗に作られたボートスロープがありカヌーやボート遊び釣りなんかに使えそうです。
PR