サイドドアのカーテン取り付けが完了し、リアのドアカーテンをどうしようか悩んでいたが、ブラインドにする事にしました。
大変そうだが、取り付け後のイメージが素晴らしく良い印象を持っていましたので、挑戦してみました。
壊れたブラインドをこの日の為に取っていたのでこれを全部バラシ、組み直し。
使ったのはブラインドの本体と抑えのひも。最上部と一番下の金具は大きすぎて使いませんでした。
イレクターを使いブラインドの角度調整用に上部に使い、一番下の部分は何も付けません。
サイドと高さを合わせてカット。これが面倒くさかった!

閉めた状態

明けた状態
手前のグラつき防止にプラスチックレールを加工して取り付け。左右のぶれは実際に運転してみましたが気になりません。
ブラインドを上部にまとめる事はできない構造ですが、通常の使い方では問題無いです。
取り付け後はこんな感じです。

上出来!(^.^)
視界の調整も簡単にできるし、リアビューもなかなか良い感じです。
車用のブラインドはほとんど無いので作りるしか無いのですが、壊れたブラインドがあればこそですが、わざわざ買ってまでやる事はできませんので、壊れたブラインドを探して挑戦してみてはどうでしょう。
サイドドアもブラインドにしたいのですが、あまりにも大変そうなので諦めました。
PR