長雨が続き外に出るひも少なくなってますが、そんな中でも外に出て何かしたい、、、。
そんな思いからこんな物を作ってみました。
いつもの様に使わなくなった廃材で作りました。
見た目はヨレヨレですが、これでも十分目的を果たしてくれました。
雨の日に景色を楽しみながらコーヒーを飲もうとしても、サイドドアを開けたままでは雨が車内に入り込むのでやり難かったのですが、この日ひさしを付ける事で、ドアオープンでも景色を眺めながら美味しいコーヒーを頂けます。
雨の日の外でのコーヒーすごく美味です。
人影の無い雨の公園、JAZZとコーヒーと外の景色、なかなかいいです。
こんな雨の日、誰も来ないと思ってのんびりしてましたが、数台の車が来てましたが、すぐ帰ってました。その方達もこんな楽しみ方をしてみると結構楽しいのになぁ~。
PR
桜もそろそろ終わり、雨が終わりを早めてしまいました。 朝起きたら一面桜の花びらで埋め尽くされていました。散った後まで楽しませてくれる桜、来年も楽しみです。
家の前の桜の木にライトを当ててみたら、何という事でしょう、昼とは全く異なる素晴らしい夜桜になりました。
満開の桜、どこの桜祭りも中止なので、家の前に生えている桜に、作業用の投光器を当ててみたら、想像以上に素晴らしい夜桜になりました。
超簡単で、最高の酒のつまみになりました。家の前でのんびり密を気にせず思う存分楽しめます。どんな桜の木でも見違える夜桜になると思います。超お薦めです。
ボート引き上げ用のウインチを使いやすくする為、リモコン仕様に改造してみました。 リモコン本体とリレー2個をアマゾンで購入。色々試行錯誤した結果こんな形になりました。

リレーと本体
接続はアマゾンに公開されていた画像を参考にしましたが、相当悩みました。
取付は、トレーラーの何処にでも取り付け可能なように、単管パイプのクランプを改造してこんな形にしました。

これでレールの何処にでも取り付け可能です。

これは最高!
ウインチ側、ボート側どこに居ても巻き上げ作業ができ、状態を確認しながらの巻き上げ作業ができます。
本当に便利です。
3千円でこれだけの物にUPグレードできるのはお勧めです。