ブルーシート(実際の色はシルバーなのでシルバーシート??)で作ったボートカバーも3年目でボロボロ!
また同じシートで作ろうかとも思いましたが、持ちが悪い。かと言って本物のボートカバーを購入する予算も無いしどうしようか悩んでいた時、テント屋さんでアウトレットの格安テント地を発見。
すてきなテント屋さん(細木テント) http://www.hosogi.jp/
メーター840円、計算すると1個作るのに必要なメーター数は7mで、1800x3,5mのカバーが5880円という事になります。
送料もかかるが安いのでこれに決めました。
家庭用のミシンで縫製が出来る事が条件だったので確認してみたら大丈夫との事。
最初はボートの下まで完全に隠れる様な大きさにしようと思いましたが、縫い合わせが3枚になり大変そうなのと、雨漏れ対策上縫い目は少ない方が良いと思い2枚の縫い合わせにしました。
ハトメ部分を2重にして、100均のゴムロープを付けて完成!
船首部分のハンドル部分のだぶつく所も縫い合わせてスッキリさせました。

シートの色は5色程ありましたが、青はブルーシートの様で好きでないので、明るい色にしました。
元々が屋外テント用の生地なので持ちは良さそうですし綺麗ですね。
少し多めに買ったので、余った分でボートオーニングか車のサイドオーニングを作ろうと思ってます。
テント生地も安くないのですが、アウトレット商品や廃番商品を探して作ってみるのも有りですね。
PR