裏磐梯三湖に2馬力ボートを出したくて行ってみました。

ボートを出せそうな所をグーグルアースで目星を付けて、現地を確認してみました。
小野川湖、桧原湖、秋元湖それぞれボートの出せる所がありました。
桧原湖はここから出せます。→参照
バス停の横から湖畔に続く道路があり

その先が自然の浅瀬で、ボートが出せます。

それなりのスペースもあり駐車も可能でした。
小野川湖は2か所ありました。

ここはキャンプ場で、ここを使うには¥500掛かります。5月から10月の間は有料ですが、それ以外のシーズンオフ中は無料で使えそうです。(管理人が居ない為)
無料の場所はここで
進入禁止のチェーンがありますが、あまり意味のない状態で、近年、全く管理されていない状態でした 。すぐ横に狭い道路もあり、自由に入れました。
ボート持ち込み禁止と書かれた、全く法的な根拠のない看板があります。手漕ぎボートを10隻以上放置しっぱなし、桟橋も朽ち果てて、苔の生えた看板が1枚。

何とかしてもらいたものです。
秋元湖も2か所ありました。

ダムの横の狭い道路を入ってすぐ駐車スペースとスロープがあります。チェーンがありましたが、使われた形跡がありませんでした。
漁船が1艘と離れた湖面にレンタルボートが10隻ほど。
11月2日はもうシーズンオフなのでしょうか、釣りをしない私にはわかりませんが、シーズン中は釣り人が結構居そうです。
もう1か所はここ
ここもキャンプ場となっていましたが、バンガローやトイレは朽ち果てていて、怖いくらいでした。
数年前から全く管理されていない様子で、「ここを使用する時は電話してください」と看板に書いてあった電話番号に何度かけても通話不能。進入も自由にできますので、ここの使用は自由のようです。
この写真の奥が自然のスロープになっていて、ここからボートが出せます。
道路は湖面まで繋がっていて、釣りのシーズン中は結構使われている場所のようです。
裏磐梯三湖はどこもボートを出せる所がありましたが、自己責任で自由使用の大原則があるはずですが、中途半端な管理や法的拘束力の無い「使用禁止」「立ち入り禁止」などの看板ばかりが目立っていました。
管理と許認可を混同している場合が殆どで、もっと気持ちよく使えるようにしたいものですね。
PR