忍者ブログ

Boat-Damブログ

ミニボートで遊ぶ、ダム、湖、沼

雨の日でも外で遊びたい

長雨が続き外に出るひも少なくなってますが、そんな中でも外に出て何かしたい、、、。
そんな思いからこんな物を作ってみました。
 
いつもの様に使わなくなった廃材で作りました。
見た目はヨレヨレですが、これでも十分目的を果たしてくれました。
雨の日に景色を楽しみながらコーヒーを飲もうとしても、サイドドアを開けたままでは雨が車内に入り込むのでやり難かったのですが、この日ひさしを付ける事で、ドアオープンでも景色を眺めながら美味しいコーヒーを頂けます。
雨の日の外でのコーヒーすごく美味です。

人影の無い雨の公園、JAZZとコーヒーと外の景色、なかなかいいです。

こんな雨の日、誰も来ないと思ってのんびりしてましたが、数台の車が来てましたが、すぐ帰ってました。その方達もこんな楽しみ方をしてみると結構楽しいのになぁ~。
PR

桜吹雪

桜もそろそろ終わり、雨が終わりを早めてしまいました。 朝起きたら一面桜の花びらで埋め尽くされていました。散った後まで楽しませてくれる桜、来年も楽しみです。 

簡単夜桜ライトアップ

家の前の桜の木にライトを当ててみたら、何という事でしょう、昼とは全く異なる素晴らしい夜桜になりました。
満開の桜、どこの桜祭りも中止なので、家の前に生えている桜に、作業用の投光器を当ててみたら、想像以上に素晴らしい夜桜になりました。



超簡単で、最高の酒のつまみになりました。家の前でのんびり密を気にせず思う存分楽しめます。どんな桜の木でも見違える夜桜になると思います。超お薦めです。

4名乗車軽バンを2名乗車に構造変更、失敗編

4名乗車軽バンを2名乗車に構造変更しようと試みましたが、結果できませんでした。

4名から2名にする場合は、リアシートを取った状態で構造変更を受けるのですが、変更する所の審査とは別に、通常の車検と同じ手順を踏みます。
その後、構造変更部分のチェックを受けましたが、継続車検では問題の無い所でも構造変更の場合は厳格に軽自動車の規格に入っているかを審査されました。
キャリアも付いている状態で2mオーバーはNG、横幅も継続審査でOKな10㎜以下のフェンダーガードもNG。
全長も、後付けでOKだったナンバープレートも、数センチ出ているのでNG。

構造変更の場合、新規登録に近い状態になるので、軽規格をクリアする事が必要との事、その後はいくら手を加えてもOKだそうです。

キャリアやフェンダーガードは、外せばOKなんですが、移設したナンバープレートだけはそうも行かづ、結局構造変更は通りませんでした。

ちなみに、とある情報として、シートを外した後、簡単に元の様に取付出来ないように、穴を塞ぐこ事が必要とありましたが、それは必要ないそうです。取ったままでOKです。

お一人様用に改造しようとした今回の構造変更は失敗でした。

格安携帯コンロの炎が安定しない時の工夫

格安携帯コンロですが、使ていると不便さや今一つな所が解ってきます。でもブランド品ではないからと諦めてしまいますが、チョットした工夫で改善する事が有ります。

このコンロも格安中国製コンロです。国産品でも企画や設計は日本で、中国製は普通ですし、中国製が悪い訳でもないですから、そこに手を加えて解決しようとする訳です。手間ですが(^^;)

この商品は良い商品ですが、火力調整が大雑把な事と、炎が安定しない事が難点です。
その原因が、ガス缶が安定して置けない事が有ります。

この様に収納ケースに穴を開けて使用すると、炎は超安定、火力調整もすこぶるしやすくなりました。

穴を開けた事で収納時に中の物が出る事は、コンロの形状からありません。
簡単ですが、良い改良です。ぜひお試しください。

カレンダー

03 2025/04 05
S M T W T F S
1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30

リンク

カテゴリー

フリーエリア

最新CM

[07/04 foot pain relief]
[07/02 foot pain big toe]
[07/02 foot pain after sitting]
[07/02 woke up with a foot pain]
[11/15 名前なし]

最新記事

最新TB

プロフィール

HN:
honda2hp
性別:
非公開

バーコード

RSS

ブログ内検索

アーカイブ

最古記事

P R

コガネモチ

カウンター