しばらく振りに峰越林道(真昼山林道とは言わない様です)へ行きました。何年振りでしょうか、10年くらいは行ってない気がします。数年前に行った時は土砂崩れで通行止めでした。
美郷町と和賀町役場で道路の事を確認したら、どちらも県境までの通行は可能との事。と言う事は通り抜けできるという事と判断し、出発!(開通は今年2012年9月だったそうです)
少しでも早く現地に着きたいと、スマホのカーナビで行こうとしたら、かえって道を間違える羽目になって、真木渓谷へ行ってしまいました。
(峰越林道の渓谷を真木渓谷と勘違いしてました)
ついでなので終点まで行く事にして、2時間ほど廻りました。
中々良い所で、紅葉や新緑の時には見ごたえのありそうな景色がありましたが、展望のきく所はほとんどありません。深い渓谷を楽しむ人向きです。

真木真昼県立自然公園地図
気を取り直して峰越林道へ。

次々に見覚えのある道路と景色。この日は天気が悪かったのですが、それでも眼下に広がる仙北平野が綺麗でした。
木々や山並みなど何回来ても良い所です。

林道の県境駐車場はラインまで引かれていて、少しは手をかけているようでした。
雪が降る前まで、紅葉と無線遊びで2・3回くらいはこようと思います。

ここの駐車場の標高は920m。天気が良いと最高の眺めで、車で簡単に来れる所が気に入ってます。
PR