忍者ブログ

Boat-Damブログ

ミニボートで遊ぶ、ダム、湖、沼

JT65を始めたいが、イマイチ良く分からない

少ない出力で(10w以下)海外とのQSOが楽しめると聞いたので早速始めてみようと色々調べていましたが、なかなかうまくいかない。

ソフトの立ち上げまでは問題ないが、設定と運用までに時間が掛かりそうです。

色々な所を調べているとQRPで海外交信が可能とか、「JT44はCWで交信出来る最低レベルよりも-10~-15dB低い信号を解読出来るとされており、SSB帯よりは-30dB以上低いレベルを解読出来ると言われています」などと言う記載もありました。
これを見ると凄いなぁと思うばかりで、早く運用したい気持ちばかりが先に出てきますが、中々うまく運用できていません。

自分のデーター通信用のパソコンは相当古い物を使ってます。p600Mhz,メモリー124Mbで、psk31やRTTYなんかは何とかなってますが、jt65はp800Mhz以上必要となってますので厳しいかもしれません。一応挑戦だけしてみて、駄目ならasusuのネットブックで再挑戦です。

こんな所を色々参考にしてます。

http://www.matsusaka.ne.jp/ji1fgx/110820.html

http://www.ne.jp/asahi/yutaka/ichikawa/JA7FYUunnyouhenn.htm#bijaku

http://www.physics.princeton.edu/pulsar/K1JT/WSJT_User_600_Japanese.pdf

雪が降るまでには何とか運用したいですね。
ユーチューブで設定から実際の運用まで説明してくれている動画でもあれば参考になるのですが、国内の方では居ないようでした。
 

PR

コメント

コメントを書く

お名前:
タイトル:
文字色:
メールアドレス:
URL:
コメント:
パスワード:   Vodafone絵文字 i-mode絵文字 Ezweb絵文字

カレンダー

03 2025/04 05
S M T W T F S
1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30

リンク

カテゴリー

フリーエリア

最新CM

[07/04 foot pain relief]
[07/02 foot pain big toe]
[07/02 foot pain after sitting]
[07/02 woke up with a foot pain]
[11/15 名前なし]

最新記事

最新TB

プロフィール

HN:
honda2hp
性別:
非公開

バーコード

RSS

ブログ内検索

アーカイブ

最古記事

P R

コガネモチ

カウンター