忍者ブログ

Boat-Damブログ

ミニボートで遊ぶ、ダム、湖、沼

WSJT アクセスが拒否されてソフトが立ち上がらない場合の対処

相当古い東芝ノートにWSJTをインストールして使おうとして色々やっていたのですが、ノートからのノイズがひどく、無線機からの信号が消されてしまうので、ASUSUのネットブックでやる事にしました。
元々このソフトの推奨スペックが最小で CPU-800Mhz以上、できれば2Gくらいあればスムーズとありました。
低いスペックだと信号のデコードに時間が掛かり自分の送信時間になっても相手の送信内容が表示されない事もある様なのでAtom 1.6Gで何とかなるでしょう。

インストールが完了して立ち上げようとすると黒いDOS画面で「・・・・・アクセスが拒否されました」となり立ち上がりません。

どうしたものかと色々調べたら、WIN7はこのソフトを信頼できないとの事でアクセスできないようにしているようでした。
以下はその対処法です。

インストールしたフォルダーに移動して、プログラムのプロパティーを開く
セキュリティータグをクリックし「アクセス権編集」からグループやユーザーのアクセスを「許可」にチェックを入れてOK

これで立ち上がるようになりました。やれやれ。
早く微弱信号通信を楽しみたい。
貧弱設備で海外と交信がしたいのでこれからが楽しみです。
PR

コメント

コメントを書く

お名前:
タイトル:
文字色:
メールアドレス:
URL:
コメント:
パスワード:   Vodafone絵文字 i-mode絵文字 Ezweb絵文字

カレンダー

03 2025/04 05
S M T W T F S
1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30

リンク

カテゴリー

フリーエリア

最新CM

[07/04 foot pain relief]
[07/02 foot pain big toe]
[07/02 foot pain after sitting]
[07/02 woke up with a foot pain]
[11/15 名前なし]

最新記事

最新TB

プロフィール

HN:
honda2hp
性別:
非公開

バーコード

RSS

ブログ内検索

アーカイブ

最古記事

P R

コガネモチ

カウンター