ミニボートで遊ぶ、ダム、湖、沼
[
23]
[
24]
[
25]
[
26]
[
27]
[
28]
[
29]
[
30]
[
31]
[
32]
[
33]
1年半使った携帯の電池が膨らんでとうとう駄目に。
でも、今年の年末(22年12月)は各社からスマートフォンが相当数でそうなのでそれまでの繋ぎとして、3千円の正規電池でなく、送料込みで780円の互換電池で数ヶ月しのぐ事にしました。
その電池に期待はしてませんでしたが、さすがメイドインチャイナ製互換、最初からまともに使えませんでした。
満充電したはずなのに、1日持たない、いくら充電しても数時間で電池レベルが半分になる、と思えば数分の充電で満充電のサインになったりと、もうメチャクチャです。
ここぞと言う時に電池切れなどまったく使えません。
覚悟の上で購入したのでこんな事も想定内ですが、せめて数ヶ月くらいまともに機能してもらいたいもんです。
価格が送料込みで4分の1、どんだけ原価安い?百均でも置けそうな原価?
安物買ってこんな文句言ってる自分は、やっぱり三流以下ですな。
PR
初めて行ったのが2010年9月20日。
水位がだいぶ下がっていました。
ダム公園は整備されているようでしたが、完成からだいぶ年月が経っていて傷みが目立ちますね。
近くの売店らしき建物も閉店から数年経過しているようでした。
五色湖ロッジ。使われているようでしたが、この時利用者はいませんでした。
ここの駐車場脇のゲートから入れました。

ゲートは鍵が無かったので誰でも入れそうです。

こんな感じの道路になってるので、ボートスロープとして使えます。

釣り客は結構いましたね「釣れねぇなぁ~」とぼやいてましたが。

広場

キャンプ場
有料だそうですが、今時この手のキャンプ場にしては高いです。
私なら、ここは使いませんね。
無料でここより良いキャンプ場はたくさんありますからね。
ここ数年、早寝早起きが年のせいか板についてきた感がありますが、最近ひどくなりつつありチョッと行き過ぎかなと思うほどになってしまいました。
仕事の段取りがつき、夕食を食べて一息ついたら、アルコールを飲むせいもあり眠くなってしまいます。
本当は仕事をしないといけないのですが、アルコールのせいで全く思考力ゼロに、テレビもこの年になると面白いと思わなくなるし、退屈に感じてしまう。
そんな事で「もう寝るかぁ..」となってしまい、寝てしまうようになりました。
子供たちは、うるさい親父が寝てくれるので助かっているよう?
この前は、夕飯食ったら7時、7時30分には就寝!!女房が「何ぼ何でも早すぎない!?」
確かに。
でも、寝てしまいます。その代わり朝は早い。3時起きです。今日は2時起き!
丁度子供が寝た所でした。
風呂も朝風呂(実際は普通の人の時間帯)追い炊き無で普通に熱い。
風呂も入ったし!さて、仕事するか!
今日は、満天の星空。
でもチョッと行き過ぎた感があり、少し普通の人の時間帯に戻そうかなと思いつつ、今日もこの時間帯(朝の4時)に書いてます。
何かする時の能率は最高です、ただ、これから冬場のここの工房は氷点下になる事もあり、だんだん朝が辛くなります。でも、しばらくこんな生活が続きそうです。
やっぱ、年寄は朝が早い!
町内の会館に用事がったので行った時、玄関に入ろうとふと上を見るとどでかい蜂の巣!直径は15センチ以上ありました。スズメバチ以外でこんな大きな物は初めてです。思わず「やべぇ!」っと声が出てしまいました。
怖かった!
どうしようか悩んだ末、ホームセンターで蜂退治スプレーを使う事に。
行って見ると数種類のものがありましたが、10メートル飛ぶと言う最強の物を購入しました。
でも、スプレーしている間に、こっちに飛んで来たら大変だし、スプレーかけてどのくらいで死ぬのか不安でした。
その不安はいりませんでした。かかったらすぐに弱って数十秒後には落下!朝の活動が弱っている時間帯を狙って退治したせいもありますが、速攻で効いてくれました。
蜂の巣退治は、怖いし危険が伴いますが、この商品は使えそうです。ただ、スズメバチのような巣の場合、中のハチが一斉に外へ飛び出したらチョッと怖いですね。
この商品の噴射時間はそんなに長くないので、中途半端に終わらせてしまいのが一番危険かもしれません。
ブルーバックエラーが多くなり、完全に立ち上がらなくなってからでは遅いと思い、色々原因を探ってきました。
メモリー、バッテリー、最後にHDD。結局どれを入れ替えても結果は同じでした。
メモリーは似た性能のVAIOと交換、バッテリーは取り外し外部電源のみで使用、HDDは適当な物が手元に無かったので購入。(¥4,000)
これでやる事が無くなってしまいました。
結局、本体のMBという事になります。
あ!バイオスの書き換えが残ってました。新しいバージョンは無いけど書き換えしてみるとしますか。
本当は最初にやろうと思ってましたが、失敗が許されないので悩んでました。