忍者ブログ

Boat-Damブログ

ミニボートで遊ぶ、ダム、湖、沼

豪華客船のリブボート

セリオンが秋田市初の道の駅になったとの事で様子を見に行って来ました。
まぁ、いつもと変わった所も無いようでしたが、トイレは素晴らしく改修されているし、周辺の岸壁も綺麗に公園化され、ベンチも整備されていました。
ただ、今までのように釣りは出来ないようです、釣りのできる区域が限定されていました。
でも、本来の綺麗な港になってなんか嬉しい思いになりました。
dcd6eac5.jpg
ふと先を見ると豪華客船が停泊していたので見物に行って見たら、リブボートが一艘つるして有りました。
非常用のはずなのに、何故か結構使い込んでいる様子。丸いスクリューガードは、あちこちこすった跡が有りました。
それと、ガードには丸い穴がたくさん開けて有ります。穴が無いほうが推進力に貢献しそうですが、純粋にガード的な目的のようです。
b11d3666.jpeg
全長は6メートル、エンジンは60HP位でしょうか。
空気はどの程度入っているか不明ですが、入れっぱなしで風雨にさらして置くのは劣化が激しいと思いうのでたぶん80%くらい?
非常時空気を入れている暇など無いはずですからそれは無いですね。
PR

rib boats リブボート

空気を入れて膨らませているボートをインフレータブルボートだと思っていましたが、他に似た構造のものでリブボート(rib boats)と言うものがある事を知りました。

船底が主にFRPなどで作られていて、周りにチューブ状の空気層構造を持った船をリブボートと言うようです。
全ての部分に空気を入れて完全に折り畳みが出来る物をインフレータブルボートと呼んでいるんですね。

本当はmリブボートが欲しいんですが、カートップに積んでの移動は無理だし、トレーラーと船舶免許が無いと所有が難しいですね。
いつかはrib boats !
29c9bad4.jpegこんなのが欲しいですね!

検索すると相当魅力的なボートがありました。中国製が多いですが、簡単に輸入できないものでしょうか。
 

レインボーブリッジと1BOX軽自動車

ディズニーシーの帰り、せっかくなのでレインボーブリッジを通って帰ろうと行ったまでは良かったのですが、上に上がったら急に渋滞。

まぁ、見物には丁度いいなと周りを眺めていました。
Bridge.JPG
すると同乗していた家族から、「見て!周りの車みんなベンツ!」
ふと見れば確かに、前後左右が偶然にもベンツ、その前はボルボ、斜め前がアルファロメオ、斜め後がフーガ、その後がBMW、そして真ん中に1BOX軽自動車、それも秋田ナンバー!しかも汚くて、多少錆がある車。
綺麗なレインボーブリッジ上の綺麗な高級車、さすが東京!

でも、この軽1BOXは、中をキャンピング仕様に改造しているので、足を伸ばしてゆっくり座れます。
さすがのベンツもそこまでは伸ばせないだろう? どうだ!・・・なんて心の中で叫んでましたが、
なんか恥ずかしくて、すぐ先のPAに入ってしまいました。

今回初めて知ったのですが、首都高速都内環状線にパーキングエリアがあったんですね。
あの高架橋に作れるはずが無いと思ってましたが、狭いながらもチョッとした休憩やトイレタイムには十分でした。
http://www.shutoko-sv.jp/parking/guide/map_07.html  芝浦PA

軽自動車でも33万キロ以上走れる!!

知人のワゴンRの走行距離が、33万キロを突破しました!!
軽自動車でもここまで走れるんですね、驚きです。b9a70191.jpg

話を聞いてみたら、数年前にエンジンが駄目になって載せ換えたそうです。やっぱり?
でも、それ以外の所で不具合は無く調子良く動いているとの事。
軽は10万キロも走ったら終わりだなんていう人がいますが、そんな事はありませんね。エンジンを乗せ換えてまで乗る人もあんまり居ないと思いますが、このオーナーは仕事で使うので、新車を買っても10万キロくらいは数年で乗ってしまうので、新車を買わずにエンジンを載せ換えたそうです。

この車の前に乗っていた車も、ホンダ インテグラで35万キロ走ったそうです。(すごい人です)
1月に車検を取ったので、あと2年は乗るといってました。その時は、40万キロ近くになっているかも!!

オーディオアンプの位置変更と100V電源

今までリアテーブルにクリップで付けていたオーディオアンプ KENWOOD KAF-A55 をフロントパネルに移しました。
リアテーブルを広く使いたい事と、引っかけて倒してしまった事があったので、今後の大事を取って移しました。b7c76d45.gif
たまたま、開いていたスペースにピッタリ。本当は合わなかったのですが、少し削ったらハマりました。
スピーカーや電源他のコードを束ねてリアまで引いて完了。
これで普通のカーオーディオと同じになりました。
ただ、大きさとコードの関係で完全に奥まで入れる事はできません。少し運転席側に斜めにセット、何かの時にはすぐに引き出せます。
引き出せると言う事は、走行中に外れると言う事も心配しましたが、本体とスペースの隙間はほんの数ミリ、そのスペースにゴム系のクッション材を入れたらもうびくともしません。うまい具合にアンプを挟んでくれています。

ついでに、100Vコンセントもタイマー付きに。DCーACコンバーターでいつでも家庭用電気製品が使えます。許容電流は120ワットまで。PCとアンプ、携帯の充電やPSPの電源くらいまでは一緒に使えます。
バッテリ-もインバーター専用に1個増やしてますので、安心して100Vを使えます。(使い切っても車のバッテリーには影響ありません)
ad393cb6.jpg
これでだいぶ使いやすい車になってきました。(^.^)


カレンダー

04 2024/05 06
S M T W T F S
1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30 31

リンク

カテゴリー

フリーエリア

最新CM

[07/04 foot pain relief]
[07/02 foot pain big toe]
[07/02 foot pain after sitting]
[07/02 woke up with a foot pain]
[11/15 名前なし]

最新記事

最新TB

プロフィール

HN:
honda2hp
性別:
非公開

バーコード

RSS

ブログ内検索

アーカイブ

最古記事

P R

コガネモチ

カウンター